2015年09月20日
レザークラフト 靴べら
ずっと愛用していた靴べらを無くしてしまったので新しく工作しました。

今回は鞄にぶら下げるナスカンを付けました。
興味のある方は工作工程を
100均の靴べらに端革を当てて少し大きめに切り出します。

某有名ブランドを真似て、ムラ染め風のクロスと、思案中のマダラ

ゴムボンドで張り合わせ、ヘラなどで縁を圧着します。

縫い工程の画像を撮り忘れました。。。
周囲を縫い合わせて、縁をハサミでカットします。

2個作りました。
色の組合せが意外と難しい。

カシメで止めたら完成です。

裏は、赤と、迷彩のつもりです。(笑)

今回は鞄にぶら下げるナスカンを付けました。
興味のある方は工作工程を
100均の靴べらに端革を当てて少し大きめに切り出します。

某有名ブランドを真似て、ムラ染め風のクロスと、思案中のマダラ

ゴムボンドで張り合わせ、ヘラなどで縁を圧着します。

縫い工程の画像を撮り忘れました。。。
周囲を縫い合わせて、縁をハサミでカットします。

2個作りました。
色の組合せが意外と難しい。

カシメで止めたら完成です。

裏は、赤と、迷彩のつもりです。(笑)
Posted by kousaku at 20:48│Comments(6)
│レザー工作
この記事へのコメント
僕にも作ってください!
凄いですね!
手で縫ったんですか?
凄いですね!
手で縫ったんですか?
Posted by アマゴンゾウ
at 2015年09月21日 08:24

本当に器用ですね♪
何でもDIY出来て羨ましいです(*^^*)
私にもそんな器用さが欲しい~(*_*;
何でもDIY出来て羨ましいです(*^^*)
私にもそんな器用さが欲しい~(*_*;
Posted by kou&maki
at 2015年09月21日 23:09

アマゴンゾウさん
こんにちは。
そうです。手縫いなんですよ。
先に穴を開けておいてから、糸を通します。
こんにちは。
そうです。手縫いなんですよ。
先に穴を開けておいてから、糸を通します。
Posted by kousaku
at 2015年09月22日 07:51

kou&makiさん
こんにちは。
器用と言うより暇なだけかも知れません。(笑)
毎年、渓流オフシーズンに作り溜めしています。
こんにちは。
器用と言うより暇なだけかも知れません。(笑)
毎年、渓流オフシーズンに作り溜めしています。
Posted by kousaku
at 2015年09月22日 07:55

すごいな〜!
靴ベラ、お洒落だなあ。迷彩風の染め、味があるね♪
また色んな工作を楽しみにしてるよ(^O^)/
靴ベラ、お洒落だなあ。迷彩風の染め、味があるね♪
また色んな工作を楽しみにしてるよ(^O^)/
Posted by simon
at 2015年09月23日 09:11

simonさん
こんばんは。
迷彩柄、自分で見るとドックフードにしか見えなくて。(笑)
次作もデザイン中なのでまた載せまーす。
こんばんは。
迷彩柄、自分で見るとドックフードにしか見えなくて。(笑)
次作もデザイン中なのでまた載せまーす。
Posted by kousaku
at 2015年09月23日 21:22
