ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年04月25日

サツキミノー2017

ギリギリ間に合いました。
昨シーズン活躍してくれた65Sですが、更に改良を重ね


2017バージョンが完成しました。


こちら昨年末に完成していた試作の
「65S TYPE-Ⅱ」


先週末、少し時間がとれたのでちょっと行ってきました。

時刻はもうすぐ10時。
一年ぶりの河原へ降りる階段は
天気もいいし、野花も咲いてるし足取りはとても軽いです。


川は数日前の雨の残りで水位は30㎝ほど高め。雰囲気は最高です。
(相変わらずピンボケですみません。)

5月からのハイシーズンなら間違いなく、ゴンッ!のグリングリンだろうな、などと考えつつ。
一流ししましたがサツキからの反応は無し!

そのまま河原でミノーの最終調整をして、来週以降の本番に備えました。



帰りの階段もとっても気持ちいい!

今年はこの階段を何回行ったり来たりするんだろう。
今度はどんな気分で登ってるんだろう。
楽しみです!
  

Posted by kousaku at 22:51Comments(2)トラウトミノー工作

2017年04月15日

4月

4月1日の解禁日に息子を渓流に連れ出しました。

初めての渓流釣行なので雰囲気だけでも味わってもらおうと今回はエサでのんびり釣りました。



放流魚なので、息子のエサにもとっくに食いついているのですが、
運の悪いアマゴが釣り上げられるシステムで(笑)、
ポツポツ釣って楽しんでいます。

僕自身も約10年振りのエサ釣りです。

時々こんなきれいな魚も釣れましたよ。
この子はリリース。

僕も息子もそれぞれ10匹ほど釣ったところでお昼前には納竿としました。


そして釣りに行かない週末はサツキミノーの工作を。

昼だったか夜だったか忘れましたが、日本酒を飲みつつ工作をすると、失敗が多いです。(笑)

ともあれ、完成まであと少し。何とか開幕に間に合いそうです。  

Posted by kousaku at 01:53Comments(10)トラウトミノー工作

2017年04月02日

2017サクラチャレンジ第2戦

年度末のバタバタで更新が滞っていますが、釣りには行っています。
先週のことですが今季2度目のサクラにチャレンジしてきました。

ゆっくり出発して漁協に寄って状況を聞いてみましたが良い情報は入ってないようでした。
朝一は冷えましたが、山間から太陽が顔を出すとポカポカ陽気でとても気持ちがいい。

80S MD

あとは、ドンッ!と食ってくれと願うばかり。

90Sスリム


80S


70HS

昼を過ぎ、何度も渓流に逃げようかと迷いましたが、
ひょっとして次はあるかもしれないと入った最後のポイントで、ブルンッと初めてそれらしい反応があったのは収穫でした。

次、頑張ります!


一か月前、この夏もレモンサワーを楽しむために瀬戸内の無農薬レモンを調達してきました。


今回はキビ砂糖に漬け込んでみました。


プクプクと泡をだしてます。時々ゆすって、栓を開けて空気を入れ替えてあげると美味しく熟成します。

もういつでも飲めるんですが、夏までグッと我慢しています。
  

Posted by kousaku at 10:54Comments(6)トラウト居酒屋こうさく