2018年08月27日
男キャンプ番外編 聖湖キャンプ場2018
お盆の初日
こんなに暑くちゃ渓魚達もグッタリだろうと釣りは諦めて高校野球でも見ようかと思っていたら、
息子の部活が急遽無くなったらしく、
んじゃ、行くか!
ってことで午前9時、大急ぎで道具を車に積み込んでバタバタと出発しました。
向かうはホームリバー上流にある聖湖キャンプ場。
時間もないのでいつもの釣り場を横目に車を走らせます。
昼過ぎにキャンプ場に到着。
サイトの仕切りも何もない無料のキャンプ場ですが既にほぼ満杯状態。
なんとかギリギリでスペースを確保する事ができました。
とりあえず設営

今回はタープを斜めにオシャレ張りにしてみました。
あ、それとヘリノックスの椅子を買いました。(見てくれ!とばかりに置いてます)
設営後、夕方まで近くの川を見て回りましたがどこも渇水で厳しそう。
早めの風呂に入ってキャンプ場でのんびり過ごすことにしました。
とりあえずシートを敷いて寝転がってみる。
ああ、気持ちいい。

息子が自ら火を起こしをいていました。
大きくなったもんだ。内股だけど。
さっそく夕食タイムです。
あまごは最初からあきらめて鮎を買って来ました。
うん、美味い!

けど鮎もあまごも出来たら網焼きじゃなくて串を立てて焼きたいなぁ。
いつもの豚ロース網焼きに

いつものトマトパスタ。

今日はでっかいアルゼンチンエビを乗っけて。

朝

缶コーヒーの直火燗がなかなか良かったな。
今度から酒もこれで良いかも?
朝食もパスタでエネルギーを補給して

帰りは少し竿を出しましたが。。。

よしおのたい焼きで締めました。

そろそろ息子とのキャンプも本編に格上げしても良いかな。
こんなに暑くちゃ渓魚達もグッタリだろうと釣りは諦めて高校野球でも見ようかと思っていたら、
息子の部活が急遽無くなったらしく、
んじゃ、行くか!
ってことで午前9時、大急ぎで道具を車に積み込んでバタバタと出発しました。
向かうはホームリバー上流にある聖湖キャンプ場。
時間もないのでいつもの釣り場を横目に車を走らせます。
昼過ぎにキャンプ場に到着。
サイトの仕切りも何もない無料のキャンプ場ですが既にほぼ満杯状態。
なんとかギリギリでスペースを確保する事ができました。
とりあえず設営

今回はタープを斜めにオシャレ張りにしてみました。
あ、それとヘリノックスの椅子を買いました。(見てくれ!とばかりに置いてます)
設営後、夕方まで近くの川を見て回りましたがどこも渇水で厳しそう。
早めの風呂に入ってキャンプ場でのんびり過ごすことにしました。
とりあえずシートを敷いて寝転がってみる。
ああ、気持ちいい。

息子が自ら火を起こしをいていました。
大きくなったもんだ。内股だけど。
さっそく夕食タイムです。
あまごは最初からあきらめて鮎を買って来ました。
うん、美味い!

けど鮎もあまごも出来たら網焼きじゃなくて串を立てて焼きたいなぁ。
いつもの豚ロース網焼きに

いつものトマトパスタ。

今日はでっかいアルゼンチンエビを乗っけて。

朝

缶コーヒーの直火燗がなかなか良かったな。
今度から酒もこれで良いかも?
朝食もパスタでエネルギーを補給して

帰りは少し竿を出しましたが。。。

よしおのたい焼きで締めました。

そろそろ息子とのキャンプも本編に格上げしても良いかな。
2018年08月02日
夏の川2018
サツキのラスト釣行で折ってしまったレイズ65ML。愛着のあるロッドだったんですが。
新しいロッドを何にしようか、悩んで悩んで、結局同じロッドを買い直しました。
他のメーカーやレイズの7フィートクラスも候補に上げたのですが、65のサブネーム「jerkin'HD(ジャーキン・ヘビーデューティー)」のコンセプトが僕のスタイルに合っているなと、やっぱこれだな!と相成りました。
猛暑の中
久しぶりの本流上流域へやって来ました。
狙うは本流から渓流へと向かう尺超えアマゴです。

ミノーはBingo50をセット。
強めのウォブリングでアピールしながら巻いてくると、ガツンッ!と、リーリングの手を止めてくれるヤツが現れるはず、が。。。
大場所の淵をランガンしますが、ちびっこのチェイスすらありません。。。
3か所目。
ゴロゴロと大きめの丸石に足を取られながら、藪を漕いで汗まみれでエントリーします。
丁寧に刻んで行ったにも関わらず、生命反応なし!
あ〜疲れたー。暑いよー。
石の上に立ったまま少し考えました。
・・・夏の渓魚は・・・高速ジャークでガツンッ!て感じ?
ここで本日1回目のルアーチェンジ!(遅い!)
さんざん叩いたポイントへの1投目で、まさかのちびっこチェイス!
え??おるじゃん!
続く2投目も同じコースへ。
強めのジャーキン!ジャーキン!で、ガツンッ!と来ました!

狙いの尺超えあまごが、いとも簡単に?釣れてしまいました!
上流サツキかと思うほどのナイスランで、ここまでの疲れをスッ飛ばしてくれました。

新しいロッドもしっかり仕事をしてくれました。
よしっ!本流はもう満足!
涼を求めて渓流に向かいます。
ウェットスタイルで入水しますが、先ほどの本流とさほど水温が変わらない感じ。。。むむむ。
ショートコースを釣り上がりますが、退渓点まで来てやっと掛かったと思ったら
こんな渓流で見事な鮎でした。

ばっちり背掛かり。

ここから先は未開の地ですが釣り足らないのでそのまま釣り上がります。
すると、そこそこ反応が出始め、

小さいですが、とってもきれい。

表情作ってる?

歩いた割に数は少なかったですが
きれいな魚たちに癒やされました。
新しいロッドを何にしようか、悩んで悩んで、結局同じロッドを買い直しました。
他のメーカーやレイズの7フィートクラスも候補に上げたのですが、65のサブネーム「jerkin'HD(ジャーキン・ヘビーデューティー)」のコンセプトが僕のスタイルに合っているなと、やっぱこれだな!と相成りました。
猛暑の中
久しぶりの本流上流域へやって来ました。
狙うは本流から渓流へと向かう尺超えアマゴです。

ミノーはBingo50をセット。
強めのウォブリングでアピールしながら巻いてくると、ガツンッ!と、リーリングの手を止めてくれるヤツが現れるはず、が。。。
大場所の淵をランガンしますが、ちびっこのチェイスすらありません。。。
3か所目。
ゴロゴロと大きめの丸石に足を取られながら、藪を漕いで汗まみれでエントリーします。
丁寧に刻んで行ったにも関わらず、生命反応なし!
あ〜疲れたー。暑いよー。
石の上に立ったまま少し考えました。
・・・夏の渓魚は・・・高速ジャークでガツンッ!て感じ?
ここで本日1回目のルアーチェンジ!(遅い!)
さんざん叩いたポイントへの1投目で、まさかのちびっこチェイス!
え??おるじゃん!
続く2投目も同じコースへ。
強めのジャーキン!ジャーキン!で、ガツンッ!と来ました!

狙いの尺超えあまごが、いとも簡単に?釣れてしまいました!
上流サツキかと思うほどのナイスランで、ここまでの疲れをスッ飛ばしてくれました。

新しいロッドもしっかり仕事をしてくれました。
よしっ!本流はもう満足!
涼を求めて渓流に向かいます。
ウェットスタイルで入水しますが、先ほどの本流とさほど水温が変わらない感じ。。。むむむ。
ショートコースを釣り上がりますが、退渓点まで来てやっと掛かったと思ったら
こんな渓流で見事な鮎でした。

ばっちり背掛かり。

ここから先は未開の地ですが釣り足らないのでそのまま釣り上がります。
すると、そこそこ反応が出始め、

小さいですが、とってもきれい。

表情作ってる?

歩いた割に数は少なかったですが
きれいな魚たちに癒やされました。