2015年12月27日
プライヤーシースのメンテナンス
2シーズン使用したプライヤーシースをメンテナンスしました。
もともと水に弱いレザーを釣りに使っているんですから当然、痛みも出てきます。

革が伸びてプライヤーの先がシースから出ていますね。これはカッコ悪い。
それからベルトへの脱着を考えて、ジャンパーホックを使用していますが、何度か釣りの最中に外れた事がありました。

落としたら大変なので縫い付ける事にします。
分解していると裏貼りの革が破れてしまいました。水に浸かったり太陽にさらされたりで油分が抜けてしまったのでしょう。

ジャンパーホックは真っ黒に錆びていました。
裏貼りを新しく切り出して、全体にクリームを塗り込みました。


ループを縫い付けて、両サイドにハの字の止めを縫いました。
これでプライヤーが下がるのを止めます。

手術跡が沢山で痛々しいですが
完成しました。

そして夜はクリスマスパーティーをしました。

石川県の遊穂。大好きな酒です。
純米生原酒おりがらみ「ゆうほのしろ」
出来立ての新酒そのままなので、かなり炭酸を含んでいます。
せっかくなので、少し冷やを楽しんで

残りは熱燗にしました。
うん、旨い!遊穂最高!クリスマス最高!

ケーキとの相性もバッチリです。
もともと水に弱いレザーを釣りに使っているんですから当然、痛みも出てきます。

革が伸びてプライヤーの先がシースから出ていますね。これはカッコ悪い。
それからベルトへの脱着を考えて、ジャンパーホックを使用していますが、何度か釣りの最中に外れた事がありました。

落としたら大変なので縫い付ける事にします。
分解していると裏貼りの革が破れてしまいました。水に浸かったり太陽にさらされたりで油分が抜けてしまったのでしょう。

ジャンパーホックは真っ黒に錆びていました。
裏貼りを新しく切り出して、全体にクリームを塗り込みました。


ループを縫い付けて、両サイドにハの字の止めを縫いました。
これでプライヤーが下がるのを止めます。

手術跡が沢山で痛々しいですが
完成しました。

そして夜はクリスマスパーティーをしました。

石川県の遊穂。大好きな酒です。
純米生原酒おりがらみ「ゆうほのしろ」
出来立ての新酒そのままなので、かなり炭酸を含んでいます。
せっかくなので、少し冷やを楽しんで

残りは熱燗にしました。
うん、旨い!遊穂最高!クリスマス最高!

ケーキとの相性もバッチリです。
この記事へのコメント
手術痕は痛々しいですが、手術をしても使用するというのは、愛情の裏返しですね~(*^_^*)
ますます愛着が湧きますね(*^^)v
日本酒がケーキと合う…驚きました!!(@_@;)
ますます愛着が湧きますね(*^^)v
日本酒がケーキと合う…驚きました!!(@_@;)
Posted by kou&maki
at 2015年12月27日 22:05

ほんと器用ですね〜
今度教えてくだい!(・ω・)ノ
今度教えてくだい!(・ω・)ノ
Posted by nobu at 2015年12月28日 10:05
僕のナイフも皮のシースー欲しいので
勉強させてもらいます!
勉強させてもらいます!
Posted by アマゴンゾウ
at 2015年12月28日 10:17

kou&makiさん
こんにちは。
はい、まだまだ酷使します。
ケーキと日本酒、美味かったです。
ただの酒飲みですね。(笑)
こんにちは。
はい、まだまだ酷使します。
ケーキと日本酒、美味かったです。
ただの酒飲みですね。(笑)
Posted by kousaku
at 2015年12月28日 13:27

nobuさん
今度はクラフト教室開催かね。
今度はクラフト教室開催かね。
Posted by kousaku
at 2015年12月28日 13:43

アマゴンゾウさん
こんにちは。
僕も小出刃シースのデザインを構想してますが鉄製なので錆が気になって、なかなか進みません。
こんにちは。
僕も小出刃シースのデザインを構想してますが鉄製なので錆が気になって、なかなか進みません。
Posted by kousaku
at 2015年12月28日 13:52

直しながら使い続けると愛着が湧いてくるね〜!素晴らしい(^O^)/
Posted by simon
at 2015年12月29日 14:39

simonさん
お疲れさん。
まだまだ使うよー。
ペンチは中学時代から使ってる物だよー。
お疲れさん。
まだまだ使うよー。
ペンチは中学時代から使ってる物だよー。
Posted by kousaku
at 2015年12月30日 09:26

simonさん
お疲れさん。
まだまだ使うよー。
ペンチは中学時代から使ってる物だよー。
お疲れさん。
まだまだ使うよー。
ペンチは中学時代から使ってる物だよー。
Posted by kousaku
at 2015年12月30日 09:28
