ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月15日

雨子の夏

先週の日曜日。
渓流に上がる前にとりあえず本流を1ヶ所だけ。
時刻は既に9時半過ぎ。

今日は雨雲が後ろから追っかけて来ているので、焦れったいことは無し

このあいだ工作したBingo鮎カラ一をセットして
1投目から核心部ヘ


着水後、少し馴染ませて平打ちを連続しながら流芯へ、そこから速めのただ巻で ガツンッ! と。


反転した魚影は少し赤みを帯びた光を放ち、デカイぞと思った次の瞬間にフックアウト。

ん~尺絡みは間違いなかったのに。。。


続けて2投目を少し下流側に。平打ちトゥイッチ、トゥイッチ、そしてフッとテンションが抜けた。

今期2度目のスナップ外れ。。。わずか2投目でのロストは精神的ダメージ大で、


そそくさと荷物をまとめて渓流へと逃げてきたのでした。




渓流は少し増水気味で重たいBingoでは追い付かないスピード感なので

3年前からテストしている立ち上がりの良い45mm
雨子の夏

魚は夏らしい反応をしてくれます。
雨子の夏

小さな川でも時々こんな良い魚が出てくれる。
雨子の夏

やっと半分ほど歩いた頃、とうとう雨足が強くなってきた。
実はこの川は地形的にあっという間に増水してしまう川で

途中、魚からの反応がピタリと無くなり、
これは雨子からのシグナルか、

そう思うと急に不安になり、退渓点まで急いで釣り上がります。

慌ててるので、この間、釣果なし。w

見えませんが、クモの巣が半端じゃなく
水中ほふく前進で進みます。
雨子の夏


退渓点近くまで来るとひと安心して、Bingoにて。
雨子の夏

雨子の夏

いよいよ本降りとなり、本日は終了となりました。
雨子の夏
少しだけキープしました。


あっという間に食べてしまいましたが、
あまごの塩焼きと、手羽先で

酒は扶桑鶴の純米にごり酒
島根県の小さな蔵の旨酒です。
もちろん熱々の熱燗で頂きました。
雨子の夏



このブログの人気記事
サクラチャレンジ2021解禁 祝
サクラチャレンジ2021解禁 祝

2021渓流 ランディングネット修理 と生酒
2021渓流 ランディングネット修理 と生酒

ブリ釣りたい2021
ブリ釣りたい2021

2021渓流 山ランチはローストビーフ丼
2021渓流 山ランチはローストビーフ丼

2021 2月トラウトミノー工作
2021 2月トラウトミノー工作

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
FlyFishing2023 釣りキャンプ 小板まきばの里キャンプ場
渓流ミノーイング2023 バンブーロッド入魂
花梨グリップ&バンブーロッド工作
サクラチャレンジ2023 第3戦 魚信なし
サクラチャレンジ2023 第二戦
サクラチャレンジ2023解禁 祝
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 FlyFishing2023 釣りキャンプ 小板まきばの里キャンプ場 (2023-06-04 20:33)
 渓流ミノーイング2023 バンブーロッド入魂 (2023-05-18 12:28)
 花梨グリップ&バンブーロッド工作 (2023-05-02 19:00)
 サクラチャレンジ2023 第3戦 魚信なし (2023-04-18 12:45)
 サクラチャレンジ2023 第二戦 (2023-03-18 19:18)
 サクラチャレンジ2023解禁 祝 (2023-03-07 23:08)
この記事へのコメント
凄いボサ川ですね(^_^;)
私がこんなところでキャストしたら、着水せず釣りになりませんね((+_+))

赤みを帯びた個体は、私も見たかったです((+_+))

kousakuさんのブログ、リンクしたいのですが?
Posted by kou&makikou&maki at 2015年07月15日 19:50
kou&makiさん
こんばんは。
いやーこのボサボサ区間は疲れました。
リンクして頂けるんですか!
是非よろしくお願いします。
Posted by kousakukousaku at 2015年07月15日 20:56
ありがとうございます!!
よろしくお願い致します(^^)/
Posted by kou&makikou&maki at 2015年07月16日 06:56
本流もいいけど、渓流が楽しい季節が来たね!読みながら想像して癒されたよ(*^^*) v
さすが♪ ナイスアマゴがたくさん釣れてる〜(^O^)/
Posted by simonsimon at 2015年07月16日 07:57
タックルがまたいい感じ!

憧れます!


徳利とお猪口持ってきます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年07月16日 13:22
simonさん
7月も半分過ぎるとちょっと焦るね。
終盤戦も頑張ろう!
Posted by kousakukousaku at 2015年07月16日 22:08
アマゴンゾウさん
こんばんは。
徳利とお猪口と、、、

中身もお願いします!
Posted by kousakukousaku at 2015年07月16日 22:16
こんばんわ!
増水は危険ですからね、安全第一で楽しむのが一番ですね♪渓流はボサなどまさかこんな所にって場所から魚が出てくるのも楽しいですね!
Posted by salmon at 2015年07月19日 03:29
salmonさん
こんにちは。
今回もこんな所から?ってな事が何度かありました。
早めの撤収となりましたが夏の活発な魚達に出会えました。
Posted by kousakukousaku at 2015年07月19日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨子の夏
    コメント(9)