simonさんと大山岩魚釣行

kousaku

2019年09月02日 22:47

simonさんと大山の源流に行ってきました。

鳥取に住む僕が広島から遠征してくれたsimonさんにガイドしてもらうというアベコベな関係で大山源流へ向かいます。笑

明るくなるのを待って、いざ入渓!
なんとなく分かってはいましたが、やっぱり川が小さい!

戸惑いながらもファーストフィッシュまで僕が先行させてもらって釣り上がります。

目の前に少し大きなポイントが
距離をとってミノーを投入します。すぐにガガガッとリップが砂底を掴んでしまいましたが、後ろから黒い影がグングンッと来ました!

まだいるかもよ?と入れ替わったsimonさんにもすぐさまヒット!

この子達はペアだったかな?

ファーストフィッシュをキャッチして少しホッとしました。

ふと頭上を見上げて深呼吸。
本当に森が深い。
水はクリアで緑の葉や苔がみずみずしくて気持ちいい!


後ろからsimonさんを観察

ミナモワを巧みに操って岩魚をキャッチしていきます。

見ると僕の作っているミノーとは動きが全然違う。

小さなスポットの中でのターン回数が多く、振り幅も充分でレンジもぴったり。
岩の下から出てきた魚達はついつい喰いついてしまっているようです。
んー流石によく研究してるなー。

そんな中、僕にもどうにか釣れてくれる魚がいました。



ついにはsimonさんはハンドメイドのtopでキャッチ!

これは面白かったねぇ!

途中、僕のカーディナルか故障して小休憩。
ベールプリングが折れてしまったようです。
だいたい2、3年で折れるので慣れたものです。
春にラインローラー側のスプリングが折れていたので今回は反対側。

ビンゴ!
分かってたなら事前に替えとけって事ですけど
ただこれがやりたかっただけです。笑

修理完了!


その後もたくましい岩魚達と


simonさんと大自然を満喫しました!



ありがとう


お疲れさん!

関連記事