ハンドメイドミノー2015③第一弾 完成
2015シーズンの第一弾が完成しました。
とりあえずサクラ用の90mmを4本と、サツキ用の80mmを2本、スイムチェックを終えました。
気温が低いからか、セルロースがなかなか固まらず、ディッピングは1日1回と超スローペースでした。
90mmは11gほど、80mmは8gほどで仕上がっていると思います。
次はヘビーウェイトバージョンの工作に取り掛からなければ。。。汗
木目を生かしながら油性ペンを駆使して、なかなかきれいなグラデーションが出せたと思います。
鮎。追い星はマニキュアで色づけしています。
ブルー。背中の中心には、ほんのわずかですが黒を入れました。
銀黒。シンプルに。うろこの凹凸を残しました。
金黒。深いゴールドが美味しそう。
70鮎はミディアムディープに。
そして、ちょっと時間をさかのぼり、
正月に帰省した際、釣り友の
simonさんと釣り談義を。というか、
サクラで実績のあるsimonsミノーの作り方を教えてもらっちゃいました。
そして、お互いのペイント前のミノーを交換してペイントしようということに。
これがそのsimonsミノー。激重です。
確かsimonsミノーではあまり塗ってないブルーバックでペイントしてみることにしました。
ところが、アルミを使いきってしまい、買いに走りますがなかなか売ってません、このキッチンテープ。
一週間かかってやっと見つけました。
柔らかくて馴染みやすいので好きです。
そして、やっとアルミを貼り終えました。ふ~。
と、そこへsimonさんから届いちゃいました。早いね!
関連記事